高額になりがちな外壁塗装の修繕費用。ひび割れた外壁をそのまま放置してしまっていませんか?その外壁修理は火災保険でまかなえるかもしれません!
また、条件を満たせば国からの助成金や補助金が給付される可能性があり、地域によっては最大25万円が受け取れることも。
該当しているならぜひとも利用したい制度ですが、保険金も助成金も自分で申請しない限り、給付されることはありません。
そこで今回は、外壁塗装で助成金や保険金がもらえる条件と申請方法をまとめています。すでに外壁塗装を終えてしまっている方も、火災保険ならさかのぼって申請できる可能性がありますので、まだ請求をしていない方はぜひ本記事を参考に申請してみてくださいね。
外壁塗装費用を火災保険で請求するための3つの条件
外壁塗装の修繕費用は以下の3つの条件を満たしている場合に火災保険で請求することができます。外壁修理の条件を満たしているか確認してみましょう。
条件①:自然災害による外壁修繕であること
まずは、外壁の修繕原因が火災保険の対象範囲内であることが条件となります。
現在の火災保険では、火災から風災、水災、雪災などの自然災害からその他、突発的な事故まで日常に起こりうるリスクを幅広くカバーできる「総合補償型火災保険」が一般的です。
自然災害による災害はもちろんのこと、自動車がぶつかって外壁が壊れた、など予測不能な事故が原因となる外壁修理も火災保険の対象となります。
条件②:地震が原因による修繕でないこと
外壁の修繕原因が自然災害であれば保険対象となることをご紹介しましたが、地震だけは例外となります。
地震が原因で建物が受けた損傷は「火災保険」ではなく「地震保険」で請求する必要があることを覚えておきましょう。
ここで「火災保険の中に地震保険も含まれるんじゃないの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、火災保険に加入しても地震保険は自動で付帯されませんので注意が必要です。
条件③:原因発生日から3年以内の申請であること
意外と知られていないのが火災保険の請求期限があるということです。火災保険の請求期限は保険法によって、3年以内であることと定められているため、どの保険会社であっても3年を過ぎると請求することはできません。
火災保険の適用期間|適用開始日や請求期限をわかりやすく解説第九十五条 (消滅時効)
保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第六十三条又は第九十二条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、これらを行使することができる時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。
引用元:保険法
経年劣化による外壁塗装も火災保険で請求できる?
結論から言うと、経年劣化が原因による外壁修理は火災保険の対象とはなりません。
経年劣化とは、年月の経過とともに物の品質が自然と低下していくことであり、突発的ではない劣化のことを言います。経年劣化の例としては、外壁の変色、剥がれ、サビ、ひび割れ、などが考えられます。
Q.経年劣化による建物の修復費用は保険の対象ですか?
A.保険の対象建物の自然の消耗もしくは劣化または性質による変色、変質、さび、かび、腐敗、腐食、浸食、ひび割れ、剥がれ、肌落ち、発酵もしくは自然発熱の損害その他類似の損害による修理費用はお支払いの対象とはなりません。
火災保険で保険金が下りるかどうかは「修繕の理由(原因)」で決まります。保険の申請時に必ず理由を聞かれますので、申請前に修理業者へ依頼し、原因を特定しておくことをおすすめします。
外壁修理で火災保険の申請が認められない場合
外壁修理といってもその全てが火災保険の申請対象となるわけではありません。申請しても認められないケースとはどんな時?ここでは申請が認められない3つのケースをご紹介します。
相場よりも高すぎる見積書を提出した場合
保険を請求する際には、災害の程度を証明するために「見積書」を提出する必要があります。
見積書は修理業者へ依頼すると作成してくれるものですが、この見積書が修繕相場と比較して高すぎる場合、損害保険会社に怪しまれ、調査が入る可能性があります。
リフォームによる外壁塗装
火災保険は、あくまでも日常で起こる突発的な事故を補償するものです。そのため、単なるリフォームのための外壁塗装は火災保険の対象外となります。
ただし、その場合は各地域公共団体の住宅リフォーム支援制度に該当する可能性があります。リフォームによる外壁塗装の場合は、これからご紹介する助成金・補助金制度を活用しましょう!
外壁塗装の修繕は国の助成金や補助金が出る?
外壁塗装を行うことで助成金や補助金がもらえる可能性があります。どんな外壁塗装が該当するのか?また、どのくらいもらえるのか?を見てみましょう。
助成金や補助金は各自治体によってもらえる要件が異なる
お住まいの地域、各自治体によって助成金制度は異なるため、外壁塗装で補助金がもらえる条件や支給金額も異なります。
外壁塗装で支給される全国的な平均額はおおよそ10〜20万円。最大で25万円支給される地域もあります。
例えば、愛知県豊川市の「住宅リフォーム工事費補助事業制度」では、外壁の張替えや塗装にかかる工事費用の20%が上限20万円まで支給されます。
その他にも
- 世帯主の年齢が40歳以下であること
- 地元の施工業者を利用すること
- 木造構造であること
など地域によって、さまざまな要件がありますので、申請前にしっかりと制度内容と条件を確認しておく必要があります。
住んでいる地域でどんな制度があるのかを確認してみたい方は、「地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト」をチェックしてみましょう。利用できる制度内容が一括検索できるのでおすすめです。
外壁塗装費用を火災保険で申請する方法
火災保険を申請できる3つの条件に当てはまっている方は、さっそく火災保険を申請してみましょう。
給付金を請求するために準備する書類は以下の3つです。
- 保険金請求書(+事故状況説明書)
- 修理見積書
- 被害箇所の写真
さらに、申請手順も確認しておきましょう。
【申請の手順】
手順1の申請〜手順5の入金までスムーズにいけば最短2週間で保険金が振り込まれます。ただし、不備や不足などがあると、数ヶ月かかってしまうこともありますので、書類は十分にチェックしてから提出するようにしましょう。
火災保険の給付金請求は簡単!自分で行う場合に知っておきたい3つのポイントまとめ
外壁塗装は火災保険や補助金の対象となります。しかし、どちらも適用条件を知らないければ、もらうことのできない給付金ですので、外壁塗装を行う際には火災保険と助成金の条件をそれぞれ調べておくことが大切です。
修理業者に外壁塗装の原因を特定してもらった結果が以下の3つの条件に当てはまる場合は、火災保険を請求しましょう。
- 自然災害によるもの
- 地震が原因ではないこと
- 原因発生から3年以内であること
また、これらの条件に当てはまらない場合は、地域のリフォーム支援金に該当する制度がないかを調べてみましょう。
保険以外でも補助金がもらえるケースがあることもあります。該当の制度があればリフォームの場合でもお得にお家のメンテナンスができますよ。