「火災保険でテレビの修理費用が出るって本当?」
「どんなテレビ故障なら補償されるの?」
家にある家財の中でもテレビは高額な電化製品の一つです。テレビが故障した場合にの修理費用や新規購入費用が火災保険で補償されると嬉しいですよね。
本記事では、どんな場合にテレビ修理で火災保険が使えるのか?火災保険適用の条件や過去にテレビ修理で火災保険が使えた事例をご紹介します。
テレビの修理費用が火災保険で補償される条件
テレビの故障全てが火災保険で補償されるわけではありません。まずは、火災保険で適用になる条件について知っておきましょう。
家財の保険に加入している
火災保険の補償には「建物」と「家財」の2種類がありますが、それぞれ補償する対象が異なります。
家電製品であるテレビは「家財」の補償範囲に含まれますので、火災保険で家財の保険に加入していることがテレビ修理の補償を受けるための必須条件となります。
「汚損・破損」プランに加入している
二つ目は、家財保険の補償内容に「汚損・破損」を含んでいることです。
いくら気をつけていても日々の暮らしの中で、ついうっかり物を壊してしまうことがありますよね。火災保険の「汚損・破損」プランは、そんな日常生活の中で起こる偶然の事故により、建物や家財に損害を与えてしまった場合に備える保険です。
テレビの故障で火災保険が使えた事例
テレビ修理で火災保険が使えるかどうかの判断基準は、不測かつ突発的な事故によって起きた損害であることです。
しかし、実際にはどんな事故が「不測かつ突発的」なのか判断しづらい部分でもありますよね。ここでは、過去に保険が下りたテレビ修理の事例をご紹介します。
事例①:子供がテレビにおもちゃを投げつけて画面が割れた
小さな子供がテレビに向かっておもちゃを投げたことで液晶部分が破損。
液晶丸ごとの取り替えとなったため修理代金は15万円と高額でしたが全額が補償されました。
事例②:模様替えでテレビを落として故障
模様替えや引越しの際、誤ってテレビを落としてしまい、テレビを買い換えた。
この場合も買い替え費用が火災保険で補償されます。
事例③:猫がテレビを引っ掻いた
飼い猫がテレビを引っ掻いたことが原因で液晶が壊れた場合や、配線を噛んで映らなくなったなどペットによる損害も火災保険での修理が可能です。
テレビ修理で保険が使えない事例とは?
一方で、火災保険の対象外となったテレビ故障の事例についても見ていきましょう。
事例①:引っ掻き傷やすり傷
テレビを運ぶ際に表面にできた引っ掻き傷やすり傷などがあれば、液晶を綺麗に修理したいと考えるかも知れません。
しかしながら、すり傷など外見上の損傷があってもテレビ機能自体に問題ない場合、火災保険を使って修理することはできません。
事例②:建物外で落とした場合
家財保険が使えるのは、火災保険をかけている建物内で起きた事故のみです。例えば、車でテレビを運んでいる最中に壊れた場合は火災保険の補償対象外となりますので注意しましょう。
事例③:経年劣化による故障
火災保険では、経過年数による消耗である経年劣化は対象外となります。日本損害保険協会のホームページでは、経年劣化に関して以下のように記載しています。
火災保険では、主として次のような事由によって生じた損害に対しては、保険金は支払われません。
5.保険の対象の自然の消耗、劣化、性質による変色、さび、かび、腐敗、ひび割れ等によって生じた損害
テレビの寿命は8〜10年と言われています。落とした、物が当たったなどの決定的な理由がなく、10年近く使用したテレビが突如映らなくなった場合、保険会社には「経年劣化が原因」と判断され、火災保険が出ない可能性があります。
テレビが壊れた!まずは何をすべき?
テレビを落として、画面が映らなくなってしまった!突然のことで気が動転してしまうことでしょう。
ここではそんな「ついうっかり事故」にも適切な対応ができるよう、テレビ故障から保険請求までの流れをお伝えします。
1.状況写真を撮る
テレビを落としてしまったらまずは、テレビが故障した状況がわかるようその場で写真を撮りましょう。壊れたテレビを自分で直したりせず、ありのままの事故状況を写真に収めることが理想的です。
2.加入している損害保険会社に連絡する
突発的な原因でテレビが壊れたら火災保険で請求できる内容であるか分からなくても、ひとまず保険会社の事故受付窓口やコールセンターに電話をして指示を仰ぎましょう。
3.修理業者に見積もりを依頼する
保険会社に連絡を入れ、無事保険請求の受付ができたら、次はテレビのメーカーもしくは修理業者へ連絡を入れて、修理見積もりを取りましょう。
4.被害写真と必要書類を揃えて保険会社へ送付する
修理費用が免責金額を上回っていることを確認できたら、火災保険を使ってテレビを修繕しましょう。
電話での保険申請後は数日で保険請求に必要な書類が送られてきます。保険金請求用紙や事故状況説明書などの指定の用紙に記入し、修理見積書と写真を添えて保険会社に返送しましょう。保険請求用紙等が保険会社に届くと保険審査がはじまります。
5.テレビを修理する
必要書類を送った後、保険審査には数日〜数週間の時間を要します。保険金請求したからといってすぐに保険金が振り込まれるわけではないので、できるだけ早くテレビを修理したい場合は、先に自分のお金で支払って修理する必要があります。
6.保険金を受け取る
保険会社の審査が終了すれば、指定の口座に給付金が振り込まれます。
保険金の使用目的は決められていませんので、修理をするのをやめて火災保険の給付金を元手に最新のテレビを購入しても問題ありません。
テレビ修理で火災保険を使うときのよくある疑問
火災保険でテレビ修理をする際に気になる疑問についてまとめてみました。
Q.1 テレビのアンテナが故障した場合も補償される?
台風や落雷などの自然災害により、テレビアンテナが被害を受けることがあります。テレビアンテナは、設備品に含まれるため「建物保険」での補償となります。
建物の保険かつ損害原因(台風なら風災)の補償に加入してれば火災保険を使うことができます。
Q.2 保険金はいつ振り込まれる?
火災保険の給付金は保険法によって、請求手続き後は原則30日以内に振り込まれることとされています。保険会社の都合により、この期間を過ぎる場合は延滞料金が上乗せされることがあります。、
Q.3 火災保険を使用するデメリットはある?
何度も保険を使うと保険料が上がる、次回の保険審査が厳しくなるのでは?など「火災保険を使ったら何かデメリットがあるのではないか」と考える人も多いようです。
しかし、火災保険を使ってテレビ修理をするにあたってデメリットはありません。保険請求回数に限度はありませんし、万が一保険が認められなかったとしても、今後の保険に影響することはありませんので、迷うような時でも保険を請求してみることをおすすめします。
Q.4 修理代金の全額が補償される?
火災保険で受け取ることのできる保険金額は、損害代金から免責金額を差し引いた金額になります。
テレビの修理代金が10万円、免責金額が1万円の場合
10万円-1万円=9万円(給付金額)
まとめ
テレビの故障や液晶が割れた際の修理費用を火災保険が適用になる条件を事例を交えて解説しました。
ここで火災保険でテレビ修理が保険適用になる条件をまとめておきます。火災保険を使うには以下の条件が揃っている時であるということを覚えておきましょう。
- 家財保険に加入していること
- 汚損・破損プランに加入していること
- 不測かつ突発的な事故であること
- 修理費用が免責金額を上回っていること
- 保険対象建物内での事故であること
- 経年劣化が原因ではないこと
上記の条件が揃っていれば、火災保険を使った修理が可能です!今回ご紹介した請求の流れに沿って保険金でテレビの買い替えや修理を行いましょう。